新しい分析装置を購入しました
この度、装置の老朽化に伴い新しいICP(高周波誘導結合プラズマ)発光分光分析装置を購入しました。 この装置は、プラズマ化したアルゴンガスに、霧状にした試料を導入し、原子固有の波長の発光から無機元素を定性・定量することで、 …
この度、装置の老朽化に伴い新しいICP(高周波誘導結合プラズマ)発光分光分析装置を購入しました。 この装置は、プラズマ化したアルゴンガスに、霧状にした試料を導入し、原子固有の波長の発光から無機元素を定性・定量することで、 …
地元の松浜中学校の2年生約100名に向けて弊社の事業やSDGsにおける活動についてご紹介させていただきました。 これはキャリア教育の一環で当校として初めての取組みで、生徒さんの職業観を深めこれからの生き方に対して広い視野 …
弊社の1号炉が9月末から長期メンテナンスに入り、お客様にはご迷惑をおかけしております。 2007年の稼働から14年が経過する中で、昨年の5月に2号炉が本格稼働したことを受けて、この度、過去最大規模の改修工事を行わせていた …
NHK新潟放送局様の取材を受けました! 当日は、水素充填の様子やFCフォークリフトの走行の撮影に加え、インタビューもしていただきました。 9月15日(水)18:10放送の「新潟ニュース610」に出演予定ですので、ぜひご覧 …
新潟市では、環境分野におけるさまざまな課題解決に向け、持続可能な開発目標(SDGs)の環境関連のゴールやターゲットを意識し、積極的に取り組む市内事業者等を、環境優良事業者等(愛称 ONEカンパニー)に認定する「新潟市環境 …
BSN新潟放送「ゆうなび」よりテレビ取材を受けました! 取材当日はBSN新潟放送の坂部キャスターに来社いただき、 廃棄物発電や水素エネルギーに関する取り組みについて取材を受けました。 廃棄物発電施設のほか、水素充填の様子 …
地元の早通中学校の生徒さんが職場訪問のため来社されました。 総合学習の一環としてSDGsに関する学習をされているそうで、弊社の取り組みについて生徒さんに取材していただきました。 当日は廃棄物発電や水素エネルギーに関する取 …
新潟県の花角英世知事が弊社水素関連施設の視察に来社されました。 当日は廃棄物発電施設である2号炉の余剰電力を活用した水素ステーションのフローや燃料電池フォークリフトの充填の様子をご覧いただきました。 限られた時間の中では …